canon PIXUS MP370の分解清掃 その3
![MP370です。MP360も基本的には同じ 前回までの結果がコレ。もう何が何だか・・・って感じですね☆](https://sibaten.com/site/wp-content/uploads/2010/11/imgp2296.jpg)
ココまで来ると元に戻るのか心配になってきました(^_^;)
一体何を目指していたのでしょう・・・
ちなみに正面から見て右側の図です。
ここの赤丸の辺り、黄矢印の付近にあるネジが2本ほど外せるはずです。
さて、これを後ろから見たら下図のような感じです。
![MP370です。MP360も基本的には同じ物 裏側から見た図。(左側詳細)ちょっと判りにくいかも・・・](https://sibaten.com/site/wp-content/uploads/2010/11/imgp2297.jpg)
黄色丸が先ほど矢印のあったネジです。
結局この場面で外せるネジは3本かな。。。
上側の赤丸ネジを外すと緑で囲んだギアが取れるようになります。
![MP370です。基本的にはMP360も同じはずです。 ギアが外れるとネジが一個出てきます。コレを外すと給紙トレイの片側が外れます。](https://sibaten.com/site/wp-content/uploads/2010/11/imgp22981.jpg)
ちなみに赤丸の上にあるネジは無くさないように着けてるだけでなので、
作業には関係ありません。
上の方にあるネジも同じです。
![MP370の分解行程です。MP360も基本的には同じはず。 裏側から見た図。給紙トレイは左右一個ずつのネジで止まっていました。](https://sibaten.com/site/wp-content/uploads/2010/11/imgp2299.jpg)
左側の黄色丸は前の手順で外していますので右側の赤丸ネジを外すと
給紙トレイが外れます。
今回はこの辺りで・・・・
こちらもよろしくです↓↓
にほんブログ村
NTTグループのオンラインストア
◆ビックカメラ.com
「イー・モバイル」同時申し込みで「ネットブック」がなんと100円から!
家電・パソコン「売るなら」「買うなら」ソフマップ!
「2個以上」、商品総額が3,000円以上で、全国送料無料!
YouTube動画をダウンロード&保存できる無料ソフト RealPlayer SP
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません